初めての木削り、こんな削り台があったらとっても便利です。
構造はこんな感じになっています。とってもシンプルです。
テーブルの端に引っ掛けて使用します。
削る材料をこの台の当て部分に押し当てることで
安定して作業することができます。
長いものでしたら、お腹で抑え込むこともできます。
土台となる板と、当て板となる棒を、両面テープで貼り付けるだけで、
とっても簡単に作れます。
パーツも、廃材や100円ショップで安価に手に入るものでOKです。
今回は、廃材を使って作成します。
板1枚と、板の幅に長さを切った棒を2本用意します。
それらを写真のように両面テープで貼り付けます。
完成です。
冒頭で紹介した削り台のように、
お好みに合わせて中心にV字に切り込みを入れると、
より材料を安定させることができます。
皆様、是非試してみてください。
Comments